・腸が冷え切っていると『幸せ』を感じられない
腸は熱を持つと「セロトニンを出してくれ(笑)」と脳に伝達する仕組みが体内に備わっている。
逆に腸が冷えた状態であると「幸せじゃねえ(笑)」となってセロトニンが分泌されなくなる。
・腸はカレーが大好き! 腸「カレー食ったし幸せだわ」
なお、腸からセロトニン分泌指令を出すのに最適な食品は『カレー』であることも判明した。
スパイスが 多く含まれ、たんぱく質、脂質、炭水化物がバランスよく摂取できるカレーは、腸を温める効果がバツグンなので「カレー食ったし幸せだわ(笑)」「セロトニン分泌しよっと(笑)」という状態となり、腸がセロトニンをドバドバ出すよう脳に指令を送るのだ。
63: ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 07:46:47.88 ID:sU0DvQnZ0.net
ヨーグルトとチーズを毎日食うようになってから
欝気味になることはなくなったな
66: アイアンクロー(群馬県)@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 07:49:28.15 ID:E9ibKlo50.net
脳でセロトニン出したいなら肉を食うのが一番手っ取り早いだろ
67: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 07:51:12.91 ID:/SHm0FbM0.net
>>66
セロトニンが脳内に排出されてる感じするよね
あれは野生時代の名残りなのかな
71: 腕ひしぎ十字固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 07:54:17.90 ID:QkPhkxpH0.net
週に5回はカレー食ってる俺は
植木等の映画の主人公みたいに、
その内、何とかなるだろう的思考
なんだがカレーのせいか?
79: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 08:02:16.66 ID:KNjNWk7c0.net
昔からへその下は丹田と言って精神を安定させるにはそのを意識しろとは言われてた
186: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 16:34:29.69 ID:yZnTPVqe0.net
セロトニンは散歩すれば分泌されるよ
カレー食うより散歩だよ