2015年11月24日火曜日

【埼玉】古代朝鮮式流鏑馬(やぶさめ)「馬射戲」を再現する催し 日高市

3 名前:名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 11:31:42.23 ID:lYOUbjyM0.net
3年前からw微笑ましい光景ですね



5 名前:名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 11:32:42.03 ID:g/MC8d4B0.net
古代朝鮮は今の朝鮮と別物だけどな



10 名前:名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 11:34:26.29 ID:IM2LVC0F0.net
どっからどうやっってパクるんだよw
武士がいなかったのに無理がありすぎだろ



てか、あそこ高麗川とかあっちよりすぎないか?

---
高麗川
716年、駿河など東海道7ヶ国に居住していた高句麗人1799人を武蔵国に移し、高麗郡を設置したのを起源とする[1]。そのおりに高句麗人を統括していた首長が高麗若光とだというが、確証は得られていない。


高麗
“Korea”の語源。コリョ(「高麗」の韓国語読み)→コリー(当時のアラブ商人の言い方)→コリア
高麗と高麗川が合併して日高になった。



---

やっぱそうなのかw